株式会社Fluffy Lab

全国大会で優勝!世界から愛されるバルーンアートのうさぎ「うさむー」

お問い合わせはこちら

全国大会で優勝!世界から愛されるバルーンアートのうさぎ「うさむー」

全国大会で優勝!世界から愛されるバルーンアートのうさぎ「うさむー」

2023/10/18

こんにちは。風船使いたけむぅ〜です。バルーンアートは誰もが自由に想像力を働かせて気軽に作ることができるのがとっても楽しいツールです。しかし、その技法や手順を自ら編み出して制作している人はほんの一握りだと言っても良いでしょう。過去にアイデアを振り絞って考えた人たちがいて、その作り方の本や動画などを参考にできる環境があるからです。とりわけ、シンプルな動物を自らオリジナルでデザインすることは非常に難しいのが現状です。ほとんどの方が様々な人たちがWEBで公開している作り方を参考にしたり、誰かが作った作品を模倣したり、参考にしながら制作を行っています。そんな中でも常にオリジナル作品を生み出すことに情熱を注ぐ人たちがいます。今回は私が生み出した中でもバルーン業界では国内外問わず超有名な作品、バルーンアートのうさぎさん「うさむー」を紹介させていただきます。

バルーンアートのクマ「うさむー」とは

うさむーとは、「風船使いたけむぅ〜」が考えたオリジナルの作り方のうさぎさんです。むーは言わずもがな、たけむぅーのむーです。うさむーには試作、おしゃれうさむー、白いうさむーが存在しますが、下記が現在のプロフィールです。

なまえ:ふうせんのうさむー

生まれ:2018年6月9日生まれ 

性別:ひみつ

大きさ:いつもは大体30cmくらい。テンションが上がると90cmくらいまで大きくなるよ

せいかく:おしゃれやかわいいものが大好き、みんなと一緒にわいわいするのが好き

好きなもの:お花、りんご、なかま、くまむー

苦手なもの:あついところ、とがった木の枝

世界中で愛されるバルーンアートキャラクターに

うさむーは、たけむーがなんか可愛い耳のウサギを作りたいと思い、またバルーンシュウさんの作った○テラルーより可愛いス○ラルーが作りたいって思ってバルーンをこねくりまわしステ○ルーファンに見せたところ「似てないよ」って言われたので、「まぁ可愛いしこれはこれでいいか」とインスタ映えしそうな色に変えて「おしゃれなうさむー」として発表したところ、世界中のアーティストから反響がありたくさんの人に愛されました。そして、2018年に開催された、バルーンアートの全国大会で「優勝して翌年のツイスターズ関西の告知に利用してやんぜ」と3on3部門にて普通のうさぎに改良して使用。その後は、全国各地でうさむーの作り方講座を実施。そしてさらに、台湾の台北で開催されたバルーンアートイベントに講師として招かれ、「西村兎」という名前で講習会を行いました。参加者はなんと30名以上。本当に「世界のうさむー」となった瞬間でした。なぜ、西村兎なのかというと、うさむーの名前の由来を説明したらこんな感じに訳されてしまったからです(笑)

うさむーが大人気になった理由

くまむーが人気になった理由。それは、とにかく可愛いということももちろんありましたが、その独創的な作り方が最も大きな理由です。実はこの作品、見た目は意外とシンプルではありますが、バルーンアートが作れる人でもちょっとやそっとじゃ解析できない、真新しい技法や非常に難しい技法がいくつか採用されており、ちょっと真似して作ったくらいじゃ同じ形、同じバランスにならない作りになっています。そのため、写真を見てたくさんの人が真似しようと試みましたがうまくいかなかったのです。そうしたこともあり、晴れてうさむーは「たけむぅーのオリジナル作品」という位置付けとなったわけです。今でも何人もの人々がメールやSNSで世界中の人が「これはどうやって作るんだ?」とメッセージを送ってきます。私はそれに一つ一つ丁寧に対応しながら過ごしています。

3世代におよぶ「うさむー」の開発。くまむーも関連

前のブログに書いたくまむーを改良して生まれたおしゃれなうさむーと白いうさむー。順番で言うと、初代うさむー→くまむー→おしゃれなうさむー→白いうさむーです。そもそも、私が1本で考えた新しいタイプのうさぎさんを作った時に、うさむーと誰かに呼ばれたのが最初です。横浜風船の事務所で、同社の地球風船の上に初代うさむーを乗っけて「世界のうさむー」と冗談を言って笑ってたのが最初。そこから、おしゃれなうさむーの耳の作り方を思いつき、「うさむーすでにいるしなぁー」って「略しておしゃむー」って言われてたんですが、なんかめんどくさいから「うさむー2でいいや」ってなって、最終的にこっちがうさむーとなり、流石にステラルーがベースなので、コンテストではまずいだろってなって白い肉球のあるうさむーを開発。ちなみに肉球は、くまむーの開発段階で不採用になったものです。そして、様々な大人の事情により、現在は白いうさむーをメインに活躍してもらっています。

大人の事情により幻と化したうさむーLINEスタンプ

そんな2代目うさむーである「おしゃれなうさむー」は、どうみてもアレなのですが、バルーンやからいけるんちゃうの?って思ってLINEスタンプを作ろうとしてみました。しかし、当然ひっかかりましてNGとなり、やむなく登録されることはなかったという裏話があります。まさに幻となってしまいました。

もう一つの代表作品「くまむー」との2大オリジナル作品へ

そんなこんなりまして、うさむーは世界中から愛される、私の自慢のオリジナル作品となりました。ちなみに、くまむーとうさむーでは、私はくまむーのほうが好きなんですが、海外からはうさむーの方が人気が高いです。台湾や中国の方は、うさむーを改良して某夢の国の猫のキャラクターや、寅年の時に基盤をつかったりと、それはもうパク・・・じゃなくて、いい感じに参考にして使ってくれていたりします。ちなみに、もうパクられるのを諦めた僕は、どちらかというと作り方やポイントを色々教えてあげました(笑)最初はどうしても、口元や耳の部分がうまくいかないと嘆いてましたが、今では完璧に再現してくれています。

ワークショップやギフト制作に

うさむーはたくさんの人に愛されて欲しいので、いろんな人が作る事ができるようにワークショップを開催して作り方をたくさんの方に伝授しました。特に、コロナの間はZOOMを使ったオンライン教室で、たくさんのバルーンアートファンの皆様の「おうちじかん」に貢献しました。長く辛かった自粛期間を少しでも楽しい時間にできたなら嬉しいです。また、ご依頼でもうさむーを使った作品や装飾を頼んでいただいたことも何度もあります。逆に、私以外の人に「これ作って欲しい!」とうさむーを見せられて困った人がたくさんいるとかいないとか(笑)めちゃくちゃ人気の高いうさむーギフトは、くまむー以上に多くの人に愛されています。

顔の配置とバランスが難しいうさむー

うさむー、とくにおしゃれな方のうさむーは、目と鼻と口のバランスが異常にシビアなので、実は白いうさむーよりも難しい作品です。あちらこちらで真似をしようとしては心を折っている方がいらっしゃるようで申し訳ないなと思ってはいます。コロナも空けて、またどこかで講座ができればいいな。

君に出会えて本当によかった

というわけで、うさむーとは何か、うさむーがどうやって生まれたのかをご紹介させていただきました。様々な試行錯誤や友人たちとのノリと勢いで生まれた「うさむー」という作品は、様々な人と人を繋ぐきっかけを作り、そこから絆を生み出し、私を広い世界へ連れて行ってくれました。世界が認めるバルーンアートのオリジナルキャラクターを生み出せたことは私の誇りです。これはバルーンアートに関わる全ての人に伝えたい喜びです。ぜひ皆さんも、自分だけの可愛いバルーンアート作品を考えて、いつかその手で作り出して欲しいなと思います。

----------------------------------------------------------------------
株式会社Fluffy Lab
兵庫県尼崎市崇徳院2-146-1
電話番号 : 06-4869-7013


兵庫から届けるバルーンアート

奈良で楽しむバルーンアート

滋賀で美しく飾るバルーンアート

和歌山で愛されるバルーンアート

東京でも大人気のバルーンアート

----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。