株式会社Fluffy Lab

釣り好き必見!小型船舶免許取得のポイント

お問い合わせはこちら

釣り好き必見!小型船舶免許取得のポイント

釣り好き必見!小型船舶免許取得のポイント

2024/08/29

こんにちは。風船使いたけむぅ〜です。私をよく知る方々からは私が”釣り好き”であることはよく知られているところだと思いますが、ついに自分で船を運転してみたいと思って2級小型船舶操縦士免許を取得してしまいました。というわけで、せっかくなので小型船舶免許ってなんやねん?ってことを紹介したいと思います。(バルーンアートは全く関係ない個人的な記事です)

目次

    小型船舶操縦士免許とは?

    小型船舶操縦士免許というのは、その名の通り小型船舶といわれる20t未満の船舶を運転するための免許です。2003年ごろに法改正するまでは、1〜5級と別れてましたが、法改正後は一級、二級、湖川二級、特殊の4種類になりました。私の免許は昔でいう3級くらいに相当します。何が違うねんというと、1級は無制限に航行できる(80海里以上は別免許要)ですが、2級は5海里までという制限が設けられています。また、特殊というのはジェットスキー(水上バイク)のことです。湖川二級というのは、湖や川で使うための小さいボート(5t以内)なら運転できるよというものです。

    <参考:国土交通省>https://www.mlit.go.jp/maritime/maritime_mn10_000006.html

    海里ってなんやねん

    海里ってのは、航行の際に距離を示す単位のことで、1海里が約2km弱(1.852km)です。つまり、小型特殊免許2級の免許では、沿岸から約9km程度離れた場所まで運転できるということです。ちなみに、よく聞く”ノット”というのは速度のことで、1ノットは1時間に1海里進む速さということです。つまり、10ノットは時速約18.5kmということになります。

    小型船舶操縦士免許を取るには

    小型船舶免許は運転免許と同じく国家試験です。ただ、国家試験免除コースというのがあり、教習所に通えば国家試験を受けに行くのを免除してもらえるので、教習所に通うのが一番だと思います。私は、大阪にある「アルファマリン大阪」というところに通いました。1級コースは4日間、2級コースは2日間、特殊は1日で取得できます。私の場合は、2級と特殊で合計3日間教習所に通いましたので、現在、プレジャーボートと水上バイクの両方を運転することができます。費用は、教習所によって違うと思いますが、だいたい2級で9万円前後、1級で11万円前後、特殊で6万円前後というところです。セットで受けると割引もあるのでお得だと思います。

    小型船舶操縦士免許取得は難しい?

    難しいと感じるかどうかは人それぞれですが、正直、2級まではそんなに難しく無いと思います。2日間の講習の後に実習と実技試験、そして、最後に学科試験があります。

    実技試験は、船の安全点検を行い、安全航行するための交通ルールに従って指定の場所まで航行し、人命救助をするというものです。また、いくつかの種類のロープワークから1問ランダムで出題されるという流れです。学科試験は全部で50問あり60%正解すれば合格です。車の運転免許が取得できた人なら、余程勉強が苦手な人以外はおそらく落ちる人は少ないでしょう。

    小型船舶操縦士免許が届くまで

    試験に合格したら、教習所や自治体によって違うのですが、2週間〜4週間以内に免許書が届きます。私が合格したのが8/14なので、来週か再来週には免許証が届く予定です。自動車の免許証が即日発行なので、結構時間がかかるんだなぁという印象です。ちなみに、小型船舶操縦士免許は5年更新ですが、更新にいかなくても失効することはなく、再度講習を受ければ復活させることができます。

    小型船舶操縦士免許をとって何をするの?

    私の場合はいわずもがな釣りですが、小さなボートを借りて友達と気楽に釣りをやってみたいと思ったのがきっかけです。また、せっかくなので友人みんなでクルージングツアーができたら楽しいだろうな・・・と夢が広がっています。いつか、クルージングツアー付きバルーン教室!ってのも気が向いたらやるかもしれませんよ!(笑)流石に船上で教室をやったら酔いそうですが・・・。あと特殊もせっかくとったので、旅先で船やジェットスキーを借りてマリンスポーツを楽しむのも楽しそうです。

    船は買うの?

    免許を取っても船がなければ何も始まりません。「え?たけむー船買うの?」と言われましたが、買いません(笑)レンタルします。船の値段もピンキリですが、みんなで乗れるようなものなら数百万円〜1千万以上します。また、保険にも加入しなければならないし、船着場も借りて、定期的に陸上げしてメンテナンスをする必要があります。どのくらい乗るかわからないのに購入するのは、かなり勇気がいるので、最初はレンタルから始めてみようかなという感じです。

    船のレンタルってどうするの?

    船のレンタルは、近くにあるマリーナのクラブなどに入会するとレンタルできるようになります。私の家からの最寄りは西宮ヨットハーバーです。例えば、ヤマハのマリンクラブだと、入会金2.2万円、月会費3.3千円で入会することができ、全国のマリンクラブでだいたい2万円〜5万円くらいで1日レンタルすることができます。月に1回乗るくらいなら、この方が圧倒的に安くなりますし色々と楽ちんです。会員登録は免許証が届いてからになりますので、免許証が届くのが待ち遠しい。

    まとめ

    というわけで、小型船舶操縦士免許取得にまつわるお話を紹介させていただきました。コロナ禍で釣りを始めたり、再びハマり始めたという方(完全に私)も多い中、そろそろまた世界を広げてみたいなーって思ってる方がいたらぜひ参考にしてみてください。定期的に船を借りて練習したいと思っているので、もし一緒に乗ってみたい〜という方がいたらぜひご一緒にクルージングや釣りを楽しみたいと思いますので、声をかけてください。キャプテンたけむぅ〜と一緒にワンピースを目指しましょう!それでは!

    ----------------------------------------------------------------------
    株式会社Fluffy Lab
    兵庫県尼崎市崇徳院2-146-1
    電話番号 : 06-4869-7013


    ----------------------------------------------------------------------

    当店でご利用いただける電子決済のご案内

    下記よりお選びいただけます。