24時間テレビチャリティー募金でバルーンアート#10日間のアーティストチャレンジ 2020/05/20 こんにちは♪風船使いたけむぅ~です。今回は2013年に大阪市にあるJR天満駅から徒歩5分のところにある天満市場で24時間テレビの募金活動をやったときの話です。色んな有名人にも会えた懐かしいお話です。…
大阪フリンジフェスティバルに出演したこと#10日間のアーティストチャレンジ 2020/05/19 こんにちは。風船使いたけむぅ~です。今回の#10日間のパフォーマーアーティストチャレンジは、2018年から大阪市南部(天王寺区、阿倍野区、西成区、浪速区)を中心に行われている、”大阪フリンジフェス…
グランフロント大阪で実施中!バルーンアートソシオ#10日間のアーティストチャレンジ 2020/05/18 今回の”10日間のアーティストチャレンジは2018年8月からグランフロント大阪で行っている”バルーンアートソシオ”について書きます♪「そもそも、ソシオってなんだ~?」って思ってる人も多いと思うので改め…
東日本大震災支援活動でバルーンパフォーマンスをした時の話#10日間のアーティストチャレンジ 2020/05/16 こんにちは。風船使いたけむぅ~です♪このまえ新聞各社の取材でも答えましたが、私にとっては東日本大震災は、初めて人前で”ちゃんとしたショー”を行ったきっかけでもあります。今日の10日間チャレンジは…
TSURUMIこどもホスピスでXmasチャリティー#10日間のアーティストチャレンジ 2020/05/15 こんにちは。風船使いたけむぅ~です。#10日間のアーティストチャレンジ2日目は、TSURUMIこどもホスピスという施設でXmasにチャリティーイベントを実施したときのお話です♪目次○ #10日間のパフォーマ…
バルーンアートの講師として台湾に行った時の話#10 日間のパフォーマーアーティストチャレンジ 2020/05/14 こんにちは。風船使いたけむぅ~です。今回は#10日間のパフォーマーアーティストチャレンジというバトンが回ってきたので、当ブログに掲載していきたいと思います。1日目は台湾にバルーンアートの講師と…
流行りのリモート飲み会でマジシャン出張サービスを依頼した話 2020/05/12 こんにちは、たけむぅです。緊急事態宣言が出ているため、なかなか仲間を集めて飲みに行くことも難しい状況です。そこで、流行りのリモート飲み会を開催したのでその時のことについて書きたいと思います♪…
バルーンアートウェビナー”くまむーおんらいん”を開催するよ♪ 2020/05/10 バルーンアートオンライン第三弾!”くまむーおんらいん”の開催が決定しましたのでこちらご紹介します♪くまむーについてはバルーンアートLINEスタンプが登場!ふーせんのくまさん「くまむー」を販売中☆を…
風船をふくらますときにあることをすると細くなるという話 2020/05/09 こんにちは。風船使いたけむぅ~です。一部だけちょっと太さを変えて使いたい・・・でも、そのためにわざわざ細い風船を買うのは勿体ない。そんなことありますよね?じつは、膨らますときにある工夫をす…
口で膨らませると風船が早くしぼむ?その理由とは 2020/05/08 こんにちは。風船使いたけむぅ~です。以前のブログ(バルーンアート用の風船の正しい保管方法と作品を長持ちさせるコツ)に記載した内容の続編みたいなかんじですが、”口で膨らませた風船はしぼむのが早…
風船の全国大会ツイスターズ2019in関西を主催したときの話 2020/05/07 こんにちは。風船使いたけむぅ~です。今回は昨年に開催したバルーンアートの全国大会”ツイスターズ2019in関西”のお話をご紹介させていただきます。コンテスト結果などは”こちら”からご覧いただけます。…
プランド・ハップンセオリー(計画的偶発性理論)って知ってる? 2020/05/06 こんにちは。たけむーです。皆さんはプランド・ハップンセオリースタンス(計画的偶発性理論)という言葉をご存知でしょうか。この言葉は、私が兵庫県のワーク・ライフ・バランス推進事業の相談員を務め…